fc2ブログ
KATOナックル普及委員会

【Plandampf】突貫ドイツ遠征 ポジNo.2【Werratal】

2日目(4/12)の夕方には、Bw Eisenach(アイゼナハ機関区)を訪れました。機関区内は日本同様立ち入り禁止なので、柵越しにカマを観察出来ればいいや、くらいの気持ちで行ってみました。

機関区ウォッチングを終えて宿に戻ろうとしたところ、機関区正門付近の川からテンダーまで、ポンプで給水をしている作業員の方がいました。思い切って話しかけてみたら、機関区の中を見学させてくれることに。今回のPlandampfに参加している44 2456はBayerisches Eisenbahnmuseum(バイエルン鉄道博物館)のカマで、2011年のMaerlkintageで体験乗車させてもらった01 066と同じ団体に所属していることになります。ということで、体験乗車のときに01を運転していた機関士さんとBw Eisenachで奇跡的に再会することができました。ドイツまでやってくる日本人は珍しかったのか、機関士さんの方も僕のことを覚えてくれていたのは感動しました。

そこで撮れたのが下の一枚です。
Bw_Eisenach.jpg
ドイツのカマは下回りにライトが装備されていて、バルブをすると非常に映えます。光源がなくて大変でしたが、貴重なカットを撮ることができました。小雨が降っていてレンズ交換に手間取っていたら、すぐにカマが移動していってしまいました。ただ、雨が降って地面が濡れたおかげで、前方のレールが良い感じに輝いています。

移動先で撮ったのがこちらです。こっちはデジで撮りました。
DSC_8670.jpg
今回の遠征はあまり天気に恵まれなかったせいもあり、夜の機関区で鈍く輝くSLの姿が非常に印象的に感じられました。

スポンサーサイト



2013-06-29 : ドイツ Deutsche Eisenbahn : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

107廃回

107廃回のポジが上がったのでアップしたいと思います。

107小千谷
6/3 配9765レ EF64 1032+107系8B 越後川口~小千谷

定番のヤギシブから追っかけた結果がこちらです。当初ここは全く頭に浮かばなかったのですが、関越トンネルあたりで突然閃きました。時間がカツかったのでポジのみの一丁切りとなってしまいましたが、大満足のカットが得られました。これくらいの距離から見ると、かつてのばん客みたいですね。8両なので本物よりも長いですが(笑)


ここの撮影地は長編成向きだという固定観念があったので、上越貨物からロクヨンが撤退したと同時に頭から消えていました。ここで撮ったワム貨物の画像がハードディスクにあるはずなので、そのうち晒したいと思います。
2013-06-25 : 実車撮影 Eisenbahnfotos in Japan : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

【Plandampf】突貫ドイツ遠征 ポジNo.1【Werratal】

Plandampf中にポジで撮影した画像をご紹介。

4/11のお昼過ぎ、Immerbornを発車した44 2546です。
Immerborn44.jpg
以前にも書きましたが、ドイツ在住の日本人鉄ヲタの方に連れてきていただきました。
通過40分前くらいに到着し、下草を多少ガーデニングしておいたので、この程度で済んでいます。本当はもっとスッキリさせたかったところですが、線路が築堤状になっており、草が身長くらいに伸びていたので、このあたりで妥協しました。
ポジはAPSサイズのデジカメよりも画面が縦長なので、煙が切れずに入ってVでした。

4/13の午後、Oberrohnに入線するDGz407です。逆向きの41 1144と44 2546のプッシュプルで、貨車はPlandampfのフィナーレを飾るDGz408に継走されました。

腕木信号機と錘がイイ感じです。この貨物と交換する普Dに乗車しなくてはならなかったので、フィルムカメラで手持ち撮影し、すぐに列車に飛び乗りました。
2013-06-24 : ドイツ Deutsche Eisenbahn : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

【Plandampf】突貫ドイツ遠征 5日目【Werratal】

3日間にわたるPlandampfが終了しました。本来ならばこの日のお昼の便で帰国する予定でしたが、往路の便が半日遅い便に振り替えられてしまったので、帰国はさらに翌日の便に変更しました。往路の便が振り替えられたのは搭乗約1ヶ月前で、原因は使用機材の都合とのことでした。予約時には使用機材がB787と書かれていたので、おそらく例のバッテリー問題の影響をモロに食らったということでしょう。

このイベントのためにやってきた2両の44形も、所属区へ向けて帰りの準備です。
DSC_8766.jpg
Bw Eisenachにて許可を得て撮影
右側の44 2546はNördringenへのS回準備として、ちょうど後部標識灯を設置しています。

DSC_8770 - コピー
こんな感じでヘッドライトの上から赤いがラス板を被せてテールライトにしています。

そしてワープして停車中のS回撮影。
DSC_8911.jpg
諸事情により撮影地失念・・・・・・。
牽引機はBayernbahn(←Bayerisches Eisenbahnmuseumバイエルン鉄道博物館の子会社)所属の212 100でした。おそらくDBから中古で購入したカマと思われます。前面の白帯が不自然に切れている部分には、かつてはDBマークが書かれていたはずです。

DSC_8913.jpg
カマ次位には伴走車が付き、最後尾に有火の44 2546がぶら下がるという組成でした。
乗務員氏になぜ有火なのか尋ねたところ、DLに合わせて力行しないとシリンダーによくないからとのことでした。
たしかにこのときも全部のSLが有火状態でしたね。

S回を適当なところで切り上げたところ、時間が中途半端になってしまったので、Maintalで貨物列車を撮影することにしました。
前から気になっていたRetzbach-Zellingenの陸橋です。駅から徒歩約10分のお手軽撮影地です。

_DSC4728.jpg

_DSC4727.jpg

_DSC4722.jpg

_DSC4716.jpg

_DSC4729.jpg
日曜日なのに約1時間半でこれだけ撮れました。最後の最後で天候に恵まれ、満足してフランクフルトの宿に入区しました。

Frankfurt Hbfフランクフルト中央駅ではネタガマも見られました。
DSC_9017.jpg
メルクリンの広告電機。

DSC_9032.jpg
181型のうち唯一の旧塗装機、181 201。こいつはキチンと運用を追って沿線で撮ってみたいです。

翌日はフランクフルトの街中をぶらぶらしてから、お昼の便で日本に帰りましたとさ。

最後におまけ。
写真 2013-04-14 5 30 20 1
3日目の夜は、撤収電の車内で話しかけられたイギリス人鉄ヲタ集団の打ち上げに誘っていただきました。
自分より二回りくらい歳が離れていましたが、ポーランドや中国でのSL撮影のエピソードは興味深かったです。
彼らのおかげで、予約なしでは入れなかったEisenachのレストランで夕飯が食べられました。ありがとう。
2013-06-20 : ドイツ Deutsche Eisenbahn : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

【Plandampf】突貫ドイツ遠征 4日目【Werratal】

試験が終わったので、Plandampfの記事の続きです。

最終日の4月13日も朝は露出がなさそうだったので、朝の重連貨物はEisenach~Marksuhl間の勾配区間で動画を撮りがてら見る鉄することに。

一応D200でも撮影。
_DSC4682.jpg
DGz400 44 1486+41 1144+貨車+44 2546 Eisenach ~ Förtha
遅すぎて殆ど流し撮りにならず。

峠越え区間なので迫力あります。
_DSC4684.jpg
DGz400 44 1486+41 1144+貨車+44 2546 Eisenach ~ Förtha

昼近くなっても露出が上がらないので、次の貨物は開き直って林バックで。
DSC_8719.jpg
DGz402 44 1486+44 2546 Wernshausen ~ Schwallungen
突発で重連でやってきました。本当は単機牽引の貨物が10分続行で来るはずだったんですが。
重連だったらもっとサイドを出したかったような。
しかしながら前日に挨拶をした2546番の乗務員さんたちが、自分に気付いて手を振ってくれたのは嬉しかったです。


折り返しも重連になると踏んで、築堤にやってきました。
_DSC4695.jpg
DGz404 44 1486+44 2546 Breitungen ~ Wernshausen
予想通りの重連です。日が陰ってしまいましたが、背景のおかげで白煙が写ってくれたのでヨシとします。
同一形式の重連であることが目立って、割とお気に入りのカットになりました。

Immelbornでバカ停があったので普Dで追っかけましたが、バカ停している間に後補機が解放されていました。
DSC_8735.jpg
DGz404 44 1486 Oberrohn ~ Marksuhl
駅発車で一応煙は出ていましたが、風で流されました。

DSC_8738.jpg

今回のPlandampfのために、03形牽引の列車もやってきました。こちらは奇跡のご来光。
_DSC4702.jpg
列番不明 03 2155 Oberrohn ~ Marksuhl
一往復しかない03でVカットを撮れたのはかなりラッキーだったかと。ちなみに03形は01形の軸重を軽くしたもので、01形よりボイラー径とシリンダー径が小さくなっています。

しかし本命で曇る法則発動。定時より20分くらい遅れて来ました。
_DSC4705.jpg
DGz408 44 1486+44 2546+貨車+41 1144 Oberrohn ~ Marksuhl

_DSC4706.jpg
今更煙出されても・・・・・・。そして通過3分後には日が差しました(爆)

3日間の〆がこれでは不完全燃焼なので、Marksuhlの42分停車を使って怒涛の追っかけに移ります。
追っかけ先ではポジしか切れなかったので、次回に続くということで。

2013-06-10 : ドイツ Deutsche Eisenbahn : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

KE70HF

Author:KE70HF
東京都在住の大学生です。
EF64-1000が大好きです。
海外ではドイツの鉄道に興味があります。

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR